お恥ずかしながら。 このファゴット日記で大層な事を書いておきながら、この演奏会に向けた約半年!もの間、忙しさにかまけて個人練習が停滞しておりました。関係者の皆様、申し訳ございません。 で、やっとMューザの練習室が確保できたので(最近まで「○○フェスタ」で全室使えなかった) 半ば強引に休暇を取り、一夜漬け練習に行ってきた。 大きな音を出して練習すると、家でコソコソ最小の音で(社宅なので)練習して吹けた気になっているのを頭から否定するように、色んなボロを発見します。 跳躍後の下の音が鳴らない、とか 楽器の癖で鳴らない音が陥没して聞こえる、指がもつれる、とか スペイン狂詩曲のサリュソフォーンソロ: 右手親指の動きが難しい 「(Low)Fis−GAG−Fis−EDE−Fis−GAG−Fis−EFisE−Es」も 親指が懸案じゃなくて、実は右手薬指がちゃんとキーを押さえられてないから音が鳴りにくい事を発見。 …もっと早く練習しておくんだった。 (いつも反省の色が見られません) |
<< 前記事(2006/08/17) | ブログのトップへ | 後記事(2006/08/19) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|---|
苦情…?
もう、ずっと同じ事を書き続けて、状況が全然改善されてません… ...続きを見る |
ファゴット(だけじゃない)日記 2006/12/23 08:03 |
練習場所確保困難中
甲府に来ても(甲府に来たのに)、ファゴットの練習場所の確保に悩んでおります。 ...続きを見る |
ファゴット(だけじゃない)日記 2007/06/21 07:05 |
練習場所のありがたさ
音を出して練習できる空間って本当に貴重なんです。 新楽器に慣れない状況にあっては殊更。 ...続きを見る |
ファゴット(だけじゃない)日記 2007/07/05 23:39 |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2006/08/17) | ブログのトップへ | 後記事(2006/08/19) >> |